著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。
今日は「夢カフェin札幌」で「予祝」をやりました!
「予祝」って何?
結構流行っているので知っている人も多いと思いますが、僕は初めてやりました。
要するに、何かを達成したことを祝うのです。先に。すると脳は達成した状態と同じ状態を勝手に作り出します。
とりあえず、勉強してみようという方にはこの本。
僕はなにを祝ったか
今作り始めている本があります。この本が当たります。売れに売れ、とりあえずの目標の1000部をあっという間に売ってしまいました。めでたい。ということで、参加者の皆さんからいろんなお祝いインタビューを受けました。
これ、やってみると、「できる」という確信が生まれます。アイデアもいろいろ出てきちゃいます。面白いです。
お正月とか、お花見とかね、なんだかよくわからないけどおめでとうってやるのは実はその年を良くするための予祝と考えることもできるそうです。こんどからそういうつもりで真面目にお祝いしましょう。
というわけで、今度の本は大当たりで売れて売れて、著者には早速次の取材に行ってもらうことにしちゃいました。
夢を語るって良いね
夢って、漠然としていたり、人の前で話すのはなんとなく恥ずかしかったりするものだけど、「夢カフェ」ではそんな事はありません。あの手この手で夢の実現をサポートしてくれちゃいます。すっかりその気になることができます。
「夢カフェ」は全国各地で開催されています。最寄りの主催者に連絡してみてくださいね。
さあ、本作り進めるぞー。