著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。
「やりたいこと」をひとつやってみて思ったこと。
やること100
「やりたいこと100」のリストを作るということをしている人、結構いるかもしれませんね。
僕は去年の中頃にこのリストを作成しました。しばらくして、なんだか「やりたいこと」だと弱いなあと感じて、「やること100」とタイトルを変えました。
中身は別に変わっていないのですが、ちょっと気合を入れないとできないぞと思って、「やること」に変えて、さらにこのリストを定期的に眺めるように、毎週金曜日の夜にリストを眺めるタスクをGoogleカレンダーに作りました。
で、まあ半年くらいで30件くらいはやりました。
書いたからやったのか、やることが決まっていることを書いたのか、微妙なところではあるのですが、まあリストにあげてあることをクリアできるとなんだか気持ちがいいものです。
年も明けたので
年も明けたことだしリストを作りなそうかなと思っているのですが、その前にやってみようと思っていたことをひとつやることにしました。
「いきなりステーキで400gに挑戦する」というものです。
挑戦というほどでもないと思っていたのですが、なかなかの挑戦でした。
量はさほど問題ではありません。問題は一人ご飯にいくらまでかけられるかという挑戦でした。一人ご飯に3000円以上かけるのはめったにないことです。一皮むけました(^^;
やってみること。挑戦というのはいろいろあるもんだなと思いましたね。
さて、明日一日でやることリスト100を更新しようと思います。フューチャーマッピング書き初めもやらなきゃ。明日はなにか始めるのにとても良い日なのです。
本日の読書
僕たちは世界をずいぶん誤解しているようだ。
100問ノックを続けるのだ。
さて、明日はじっくり今年やることを考えるぞ。