本のリンクが……
AmazonアソシエイトのAPIの利用条件がこの1月に変わってしまった。丁度その頃にこのブログの更新が滞り、1ヶ月経ってしまった。
変更内容は30日以内にアソシエイトの売上がないとAPIが使用できなくなるというものだ。
ブログを更新したからと言って、常に売上があるという訳では無いのだが、さすがに1ヶ月もサボってしまうと売上の元になる情報がなくなってしまったようで、とうとうAPIが使えなくなってしまった。その結果、このブログの本のリンクが一気に使えなくなってしまった。もともとあまり広告の収入をあてにしたブログではないので、本の情報を簡単に表示するためにAPIを使うプラグインを使っていたのだが、それが仇になってしまった。残念なことだ。
アソシエイトのリンクはAPIではない広告イメージのものを使うことが出来るので、貼り付けるのが少し面倒だが今後はそれを使おうかと思っている。
なんでまた1ヶ月もサボってしまったのかというと、それはいわゆる「冬季うつ」というやつのせいらしい。寒くなってから、何だか調子が変だなとは思っていたのだが、1月末になっていよいよおかしくなった。なにもやる気が起きなくなってしまった。仕事は何とかやっていたが、ブログを含めた自発的にやることが全く手につかなくなってしまったのだ。
今日は天気が良くてとても暖かい。外に出たら気分が随分良くなった。やっぱり寒いのが身体に堪えていたらしい。春が近いことを感じて嬉しくなった。
というわけで、何とかこのブログも再開したいと思う。
本日の読書
ここしばらく読み続けている。これ、ほんとに面白いな。
世界は思ったより良くなっている。それを知れば少しは幸せな気持ちになるよ。
消費税を上げて、経済にトドメをさしてしまうのだろうか。政策の失敗のつけを払わされるのは嫌だなあ。
自分の仕事に値段を付けるのがなかなか難しいのだよね。
うちの妻は有難いことにこの本に出てくるような理不尽な人ではないな。
さて、サボっていたことを少しずつやろう。