asahi.com : 経済
携帯充電用に小型燃料電池 東芝が開発
東芝は3日、携帯電話や携帯情報端末(PDA)用のメタノール燃料電池を開発した、と発表した。手のひらに収まる大きさで、コードで携帯電話につなぎ、充電に使う。一般的な携帯電話なら6回分(6個分)の充電ができる。05年中の製品化を目指す。
なるほど。こういうところから実用品が出始めるのか。数年のうちにはノートパソコンの電源が燃料電池になりそうだ。コンビニで電池みたいに燃料カートリッジが売られるようになるんだろうな。
でも規格統一まではまだ時間がかかりそうだ。