アップルコンピュータは、デジタル音楽管理ソフト「iTunes for Windows」日本語版の提供を21日から開始する。価格は無料で対応OSはWindows XP/2000。なお、iTunes for Windowsの英語版がすでに配信されているが、アップルコンピュータでは日本語OS環境での動作は保証しておらず、日本語版の使用を推奨している。
iTunesには多少興味がある。だけど日本の楽曲扱ってるのかなあ?ポータブルのほうはiPodだけ対応ってことらしいけど、CLIEで音楽聴きながら本読んだりしてるから、iPodはぜんぜんほしくない。おまけにQuickTimeをWindowsに入れるとどうも調子が悪くなるイメージがある。
昔はMacユーザだったから興味がないわけじゃないんだけど、とりあえずiTunesのサービスが充実しはじめたら考えようっと。
とりあえずLabelGateでいいや。