北海道新聞 道央
スーパーもコンビニ化 続々と営業時間延長〓江別 2003/12/05 17:05
【江別】市内の大型スーパーで営業時間を延長する店が増えている。仕事帰りに買い物できるよう、閉店時間を午後十時以降にする店や、午前中に買い物に訪れるお年寄りに合わせ、開店時間を早める店など変更はさまざま。江別商工会議所は「利益を上げるためにコンビニエンスストア並みの営業戦略を取り始めた」としている。
これ便利なんだよね。生活時間が夜にシフトしているってことなんだろうな。コンビニも便利だけど、クルマを使う確率の高い北海道では大型店でまとめて買い物が深夜にできるというのはすごく便利。コンビニの業態にも影響を与えることになると思う。
最近、コンビニにはないものがあるということが気になってきた。あの小さな店舗に何でもあるわけはないから当然なんだけど、ちょっと前はそうは感じなかった。スーパーが深夜営業を始めると、あそこに行けばあるという感覚が生じ、結果的に今までコンビニになくても当たり前と思って気にしていないものが気になりだしたのだと思う。
たぶんコンビニも安売りとか生鮮系を充実させるとかいろんなことをやらなきゃいけなくなるんだろうな。コンビニが日本に生まれてから二十数年。曲がり角に差しかかっているのかもしれない。