asahi.com : 国際
米国防長官に「何を言っているか分からない」賞
米国防長官のラムズフェルド氏(71)が、英国の市民団体「分かりやすい英語キャンペーン」の03年度「何を言っているか分からない(フット・イン・マウス)」賞を受けた。発表した同団体の2日のホームページなどによると、受賞に結びついたのは、イラクの大量破壊兵器の有無にからむ長官の、昨年の記者会見での発言だった。
そのさわりは――「我々が知っている、と我々が知っていることがある。知らない、と知られていることがあることも知っている。つまり、知らないことがあることを我々は知っている。知らない、ということを知らないこともある」
騒がしいテレビの音が聞こえる状態でこれを読んでみると、まるでわからないな。すばらしい賞を受賞したね。ラムズフェルドさん。
戦争やった責任を回避するにはわかったようなわからないことを言うに限る。そういえばこれってどっかの国の政治屋の得意分野じゃなかったっけ?だれかレクチャーしたのかもしれないな(^^;