ITビジネス&ニュース
アルファブリッジ、動画「週刊誌」を配信――無料で
住友商事の子会社、アルファブリッジ(東京・千代田)はブロードバンド(高速大容量)通信を使った動画による「週刊誌」の配信を始める。映画や音楽などの情報を週刊誌風にパッケージ化し、利用者のパソコンに定期的に配信する。ローソンチケットなどと連携しチケットを先行販売したり、テレビ神奈川の番組とのタイアップなどでコンテンツ(情報の内容)を充実させる。
こういうコンテンツの難しいところはパソコンでしかまともに見られないってところだな。パソコンはもともと仕事をするために作られた装置だから、それなりの姿勢で見る必要があるからあんまりくつろいで見ることができないんだよねえ。。。せめてテレビで試聴できればいくらか違うんだろうけど。
僕はニュースはパソコンで見るのに慣れちゃったけど、エンタメ系の情報は必要なときに検索するだけで、配信モノはほとんど見ないな。もちろん見たい情報がないわけじゃないんだけど、やっぱり操作性に問題があるような気がするよ。
あと、「週刊誌」なんて言い方をしちゃうと、モバイル対応が必要になっちゃうんだよ。携帯性なら紙の雑誌にかなわないからね。動画って時間を拘束されるメディアだから、よほど操作性をよくしないと鬱陶しいだけなんだよなあ。
まだまだ成功するには環境条件が厳しいような気がするな。