マイクロソフト、第2四半期決算--売上高101億5000万ドルで過去最高に - CNET Japan
Ina Fried(CNET News.com)
2004/01/23 12:20
Microsoftは米国時間22日、第2四半期の決算を発表した。PC需要の堅調に助けられ、過去最高の売上と、予想を上回る利益を記録した今回の決算で、同社は法人によるIT関連投資に回復の兆しが見えるとも付け加えている。
まだまだ儲かってるんですね。まあ、これだけの規模になっちゃうと、ブラックホールのようにお金を吸い込んじゃうんだろうけど。
この売り上げってそこそこの大きさの国の国家予算規模じゃないかな。
だけど売り上げの伸びの割には技術的な成長を感じなくなってきたのが気になるな。ある程度成熟してしまったと見るべきなんだろうか。それともまだびっくりするようなソフトウエアを出してくる可能性があるんだろうか?
マイクロソフトが好きだと思ったことはあまりないけど、結局はマクロソフト製品を使っている。それがこの売り上げを支えているって事で、こういう状況ってやっぱり健康的とはいえないんだろうな。
僕的には日常的にパソコンを使うようになってからコンピュータ関連でワクワクすることはほとんどなくなってきたものなあ。これはマイクロソフトのせいじゃなくて年齢のせいかもしれないけどね。
これだけ集めた金の行方がどうなるか気になるところ。ソフトウエア開発に投資し続けるにはそろそろ新しい分野が必要なきがするよね。
ある日突然マイクロソフトがドラえもんを作るなんて発表してくれるといいんだけどな(笑)。