札幌で「サマータイム」導入、実験に200社以上が参加 - asahi.com : 社会
日が長くなる夏場だけ出勤や退社の時間を1時間繰り上げる「サマータイム」の導入実験が1日、札幌で始まった。「景気低迷に苦しむ北海道経済を元気に」と、札幌商工会議所の呼びかけに200社以上が応じた。市役所も加わって、参加人数は6000人に。混乱を避けるために交通機関は同調しないが、空前の規模の実験が今後1カ月間続く。
こういうのは一斉にやらないと参加する人に負担がかかるところが大変だなあ。
サマータイムの趣旨自体はすごくいいと思うんだけど、サービス残業が当たり前の社会じゃ難しい。今の時代、企業のリストラの結果事実上の勤務時間は長くなる傾向にある。雇用対策の面でも時短が必要ではないだろうか。当然給料も減らす必要があるけれどね。
働き方の多様化を考える上では面白い実験だと思う。実験が終わったあとの評価が聞きたいな。