ITmedia ライフスタイル:モバイルでも“光”通信? 「可視光通信」を披露 〓CEATEC JAPAN 2004
これ、ついこの間のワールドビジネスサテライト(テレビ東京系)でやってたっけ。光の下に入ると聞こえるヘッドホンとか。
期待するのは光無線LANだね。蛍光灯みたいな照明にならないもんかなあ。光の届く場所が無線のエリアっていうのはすごくわかりやすい。
数年前にDSRC(狭域無線通信)を使ったシステムを作ってテストしていたときに、つくづく電波に色がついていたらなあと思ったものだった。どこまで電波が届いているかわからないのが難点だったからだ。その点光ならわかりやすい。
ついでに窓ガラスに特定の光線が通らないような工夫が出来れば今の電波を使った無線LANのように情報漏えいを気にせずに企業でも無線機器が使えるはず。
会社のオフィスでは一日中照明がついているからね。それで通信ができるってのはかなり面白いと思う。
ま、目に影響がなければってことはあるけれどね。
可視光通信
投稿日: