社会のカテゴリで書いてますけど、別に社会学的分析をするとかそういう高尚なものではありません(^^;
「エンタの神様」の再放送見てて、お笑いブームもそろそろ終盤に来ているみたいだなあと感じた。20数年前のお笑いブームのときと状況が似てきているような気がするのだ。
どんなことかというと、ブームが過熱すると内輪ネタと同じネタの繰り返しが増え始めるってことなんですね。これは芸人さんが忙しくなって新しいネタを作る暇がなくなってしまうことが原因なんだろうけど、これではやっぱり早々と飽きられる。で、だんだんブームがしぼんでいってしまうわけですね。
恐ろしいのはブームが女性から広がっていくこと。女性の作ったブームの通り過ぎた後にはぺんぺん草も生えない感じ。まあ、ブームに乗せられてかわいいハリボテだらけになって荒れた観光地を思い出していただければいいのですが、乗せられるほうがバカなのでしょうけど、巨大な使い捨ての世界が何度も繰り広げられている。
ま、テレビはハリボテだけの世界なんですけどね。お笑いブームもそんな感じが見えてきているような気がします。
いい加減芸人さんの使い捨てはやめたいものですね。。。
私の偏見を披露してしまいました。
お笑いブーム
投稿日: