駅前の量販電気店にMac miniを見に行ってきました。
ホントに小さいですねえ。値段もそこそこだし、一台くらい買ってもいいかなあなんて思ってしまいました。
パソコンの切り替え機でWindowsと周辺を共用できれば結構使えそうです。作っているID for WebLiFE*のカートリッジの動作確認にも使えそうだし、電源入れっぱなしのサーバに使うのもよさそうだしね。。。
ただ、Macの情報をいろいろ集めなおさなければならないのが面倒だなあ。。。
ハードが安く手に入ってもそういうところで見えないコストが結構かかるのが難点と感じる今日この頃。
複数のOSの面倒を見るのは文字通り面倒。だからといって既存資産を考えると完全に乗り換えるというわけにはやっぱりいかないし。。。
Mac関連製品ってカッコはいいけど値段も高いのがね。。。まあ、割り切ってサーバ+αと考えれば悪くないんだけど。
とかなんとか言ったところで今のところ予算はないわけだけど(^^;
Mac miniを見てきました
投稿日: