WebのサーバサイドプログラミングにPHPを使うなら、PEARライブラリは不可欠のようなので、この本を買ってきた。今まで苦労して自分で書いていたスクリプトのいくつかはこのライブラリを使えばもっとスマートに書けそうな気がしてきた(というかスマートになってあたりまえだ)。
サーバサイドはある程度いろいろな道具が揃ってきた。だけど最近これからはAjaxなのかなあと思わせるようなブログエントリをよく見るようになって、クライアントサイドにちょっと迷いが出てきた。今はFlash+PHPでものづくりをやってみようと思っているけれど、ひょっとするとAjaxのほうが僕の性にはあっているのかもしれないなあなんて思うのだ。とりあえずはFlashもなんとかして飼いならしたいと思ってはいるんだけどね。どっちにしても見た目のデザインセンスがポイントになるなのは一緒なんだよなあ。。。
今日は久しぶりに一年ほど前に作ったプログラムにちょこちょこっと手を入れた。やっぱりプログラミング(&デバッグ)は楽しいなあ。
PEAR入門 PHP標準ライブラリを極める!
山田 祥寛
by G-Tools