これ、勉強しておく価値があるかもしれない。
現状の日本企業や日本経済の問題点を解決するためにやるべきことを啓蒙的に書いた本だ。
企業や国家の競争力を強化するためには、競争より協調が必要であって、競争を促進する政策は間違っている。
日本企業が90年代に取り入れた成果主義や目標による管理は80年代にアメリカで否定された方法であり、すぐにやめるべきである。という一見過激な主張がなされている。
楽しく仕事ができる環境なしに生産性や業績を伸ばすことなどできない。そのためにはCDGM(クリエーティブ・ダイナミック・グループ・メソッド)によって個人の自己実現を基本に組織の力を再生しようというアプローチだ。
日本ではQCで有名なデミング博士がアメリカで成功させた技法をもとに著者がさらに推し進めた方法論である。
競争、効率一本やりで疲弊したサラリーマン社会への福音かもしれない。
by G-Tools