お昼休みに散歩のついでにヨドバシへ寄ったらiPad Keyboard Dockが入荷していたのでそのまま購入してしまった。
購入してからしばらく経ってみると、外を持ち歩くよりも家の中のいろんなところで使うことが多い。
ウチでは稼働中のPCが3台あるにもかかわらずマシンの取り合いになることがわりとあって、僕は最近はiPod touchで済むことはそれで済ますことが多かった。もちろんiPadがやってきたらこっちを使うことも増えるわけだけど、今のiPhone互換アプリばかりの状況だと利用面でiPod touchとほとんど差別化ができないのだ。
特に入力方法が問題だった。フリック入力に慣れてしまったのでわざわざiPadを横にして打ちにくいタッチパネルキーボードを使うのが面倒なのだ。とはいえフリック入力で長文を入力するのはあまり現実的ではないのも確かで、iPadにタッチタイプがきっちりできるキーボードがつくのは良いなあと思っていたのだった。
実際にiPad Keyboad Dockを使ってみると、いくつか問題がある。アプリの起動は画面タッチでやるし、入力画面で入力モードにするときにも画面にワンタッチ必要だ。タッチパネルなんだから当然ポインティングデバイスは「指」なのだった。
しかし、カーソルキーはきちんと使えるし、キーだけを使ってカット&ペーストもきちんとできて、そのへんはほぼ問題ない。
日本語変換の微妙さにはまいるけど、まずまず使えると思う。
iOS4対応の時にもう少しこなれたUIにアップグレードされるといいね。