「7つの習慣」を読んでから、自分なりのミッション・ステートメントを作ろうとしているのだが、これがなかなかに難しい。
自分の今までの人生を振り返ってみなければならないし、これからやりたいことももっと具体的に考えてみる必要がある。なにより自分の価値観がどういうものなのか。これがまた自分のことだからなのかとても難しく感じてしまう。
何度も「7つの習慣」を読みなおしてみたり、ネットでいろんな人のミッション・ステートメントを読んでみたりしているが、なかなか書けるものではない。やっと自分の役割をリストアップし、そこからその役割をどう発展させたいのか考えてみたりしている。まあ、本にも簡単に書けるものではないと書かれていたし、別に期限があるわけではないからじっくり考えてみることにしているが、あんまりのんびりしていてはその先の目標設定とか計画とか実行という段階にすすめないではないか。頑張れ自分。。。
「7つの習慣」はまだまだ自分の中で消化できていない部分がある。とくにミッション・ステートメントを書いて、そこから日常の計画に落としこむ部分がピンと来ない。というわけで「7つの習慣 最優先事項」を買ってきた。これも早く読みたいが、その前にもう一度「7つの習慣」のほうをおさらいしたい。じっくり読む方式じゃなくて速読方式で通しで読んでみることにするか。。。
手元に読まなければならない分厚い本が3冊。それに読みたい本が2冊。娯楽で読んでいる本が1冊。テレビなんか見ているヒマはやっぱりないのだな。
7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則
スティーブン・R. コヴィー レベッカ・R. メリル A.ロジャー メリル Stephen R. Covey
by G-Tools