- 午前中は日報集計に再チャレンジ。今回は完璧だとおもったが、ちょこちょことミスがあって、少しばかり集中力に欠けたかなと反省。まあいいや。
- 午後はグループミーティング。僕にとってあまり身になる話はあまりなかったが、みんなそれぞれ色々大変なんだなあと思ったら、なんとなく気持ちがブルーになってしまった。
昨日、「PUBLIC」を読み終わってしまった。いろんなことをオープンにするということと、パブリックということとはちょっと違う。ただ、本来パブリックで有るべきものはオープンにするべきであって、今の政府や自治体、政治家には無駄に秘密が多すぎるのだなと思った。そこから考えると、本来のパブリックである公共機関というのはいろいろ考えることができる。世の中がその方向に進むにはまだ時間がかかるだろうが、テクノロジーの進歩が新しい公共機関のありかたに影響していくのは間違いないのだろうな。次は「SHARE」を読んでみようかな。
シェア からビジネスを生みだす新戦略
レイチェル・ボッツマン ルー・ロジャース 小林 弘人
by G-Tools