- おはよー。もう少し寝ていたかったところだけど目がさめてしまった。 #
- 通販商品がいつ到着するか考えていて、初めて貨物列車の時刻表を調べてみた。注文品がいつ出荷されても貨物列車が東京近郊を出るのはだいたい夜で、17時間くらいかけて翌日午後に札幌に着く。仕分けやらなんやらを考えると配達はさらに翌日になる。通常早くて中一日おいて配達ってことなのだな。 #
- 興味が出てきてさらにいろいろ調べたら、札幌-福岡なんて貨物列車も毎日走っている。札幌-高松ってのもあった。到着4日目ってのがなかなかすごい。それでも船よりはぜんぜん早い。物流ネットワークの物理層ってあまり意識してなかったけど貨物列車は大動脈なんだね。 #
- 名古屋のコーヒー屋さんから送られてくるコーヒーはだいたい中二日かかる。札幌-名古屋の貨物列車は29時間くらいかかるからなんだろうなあ。 #
- 飛行機でひとっ飛びするものと比べると延々と地上を走って届く荷物の経路を想像するとなんだかスゲーなと思う。 #
- コーヒーをいれよう。 #
- いい天気だなあ。 #
- twitterで具体的につぶやくと意外なところからfollowがかかって情報が飛んでくる。自分が今興味を持っていることに対して情報が飛んでくるってすごいな。常に積極的である必要がないところが検索系サービスと全く違うところだよね。 #
- 二週間は無理しないようにと医者に言われた。スキーに行くのは早くて今月末だな。 #
- 「なんと1円」って、もう飽きたよ。 #
- またまたメープルリーフクッキーがやめられない。必ず片面はがして食べるのだ(^^; #
- 競技かるたクイーン戦を見ているところ。手の動きの速さがすごい。真剣勝負、美しいな。 #
- 買い物してきた。
PocketWiFiがつながらなくなったのでリセットした。つながるようになったけどなんだったんだろう? # - 餃子90個食べ尽くしたところ。桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油で食べた。これ美味いなー。 #
- @Tagio_TK さすがにひとりでは(^^; でもひとりで半分位食べちゃうヤツがいます。
このラー油、ホントうまいです。そのまま食べられますよ。 in reply to Tagio_TK # - おはよー。夜中のうちに雪が降ったんだな。今日はクルマで出かける予定。 #
- 朝ごはんに野菜をたくさん食べた。蒸し炒めにキッコーマンのゆずかで。 #
- 今日は通販の商品が届く日なんだけどいつくるかはわからないな。時間指定しておけばよかった。 #
- クルマの雪をよけなきゃ。これが面倒で冬はクルマに乗らなくなる。滑るしね。 #
- クルマの運転は疲れるな。 #
- 自宅のネットワーク環境を再構築中。 #
- 無線LANの再構築に手間取ってしまったけどなんとか使えるようになった。PC一台分はクライアント側のアダプタかわなきゃな。 #
- むう。802.11n倍速モードって有線LANと遜色ない感じだな。 #
- 日本酒飲みながら録画ビデオを見る。 #
- ネットブックが役に立つ。 #
- 東京からの距離がある場所に居るといろいろな面で置いていかれている気分に陥ることがある。大半は錯覚なんだけどね。 #
- やりたいこととか、やらなければならないことがあるのに気分が乗らないとか頭がぼーっとするとかそういうもどかしい気持ちになることがある。大抵はやり始めれば解決することが多いんだけど、この「始める」ってのがなかなか難しいのだな。 #
- 「まず動いてみる」ってことが苦手な人は多い。こんなこと言うのはどうかと思うけど、僕の世代よりも若い世代にそういう人が多いような気がする。 #
- たぶん「無駄が悪」みたいな風潮が強くなっているんだと思う。たかだか10年、20年前と比べても今はすごく生きにくい時代になっている。「コンプライアンス」とか大事だけどその本質を理解していないと単なる恐怖政治になる。 #
- なんだろうな。。。影響力を過大視すると言う感じかな。確かに今はネットとかがあってどこになにが伝わるかわからなない怖さがあるんだけど、昔から「壁に耳あり」みたいなことはあるわけで、そんなことは織り込み済みで言葉を発する知恵があったと思う。 #
- @takako リアル店舗にモノがないのはある意味当たり前なんだど、ないとがっかりしますよね。。。無かったら探してくれるとかいうサービスと言うか仕組みがあるといいなあと思うことがよくあります。ホントはそういう仕組があるのかもしれないけど。 in reply to takako #
- @takako ちょっと前に図書館で偶然リファレンスサービスを受けたことがあるんです。書庫をバタバタ歩いていたら司書さんが声をかけてくれて、こんな感じの本と言ったらわりと的確にその本の場所を教えてくれたんですよ。そんな感じのサービスがもっとあってもいいですよね。 in reply to takako #
- そういう「織り込み済み」の知恵みたいなのがちょいと足りないとふと思うことがよくある。だいたいゴタゴタ起きたところでそれが続くのはそんなに長い間のことではないし、案外あとで取り繕うことができてしまうことは多いのだ。 #
- でも「織り込み済みの知恵」というのは、バックボーンとして「親密な人間関係」が必要なんだな。ネット上の付き合いってこの辺が大きな弱点になる。 #
- 弱点だってことはみんなわかっているから実際に会って話そうってことになるわけで、その段階になると物理的な距離が問題になるのだな #
- そういう段階を考えると、東京ってなかなかいいじゃんってことになるような気がする。まあ、実際には物理的な距離以上に精神的距離は遠い訳だけれども。 #
- ちびちびやっている日本酒がなくなってしまった。あとは水を飲むことにしよう。 #
- @takako おやすみー in reply to takako #
- PCに録画したビデオ、たまに止まったりするのが難点。アナログよりデジタルは障害に弱いなとつくづく思うな。 #
- おはよー。夜更かししたのでたいへん眠いです。 #
- 腰の痛みはだいぶ良くなったけどなんだか頼りない感じだ。相変わらず長く座っているのが辛い。 #
- 腰を気遣いながらちょっと出かけてこようかな。 #
- 腰痛は立っている方が楽。この状態で電車で長い距離移動とかだったら死ぬな。 #
- 杵屋でうどんと天丼のセットを食べることにした。 #
- 帰って無線LANの高速化に勤しもう。そういえばeye-fiの無線LAN追加をまだしていなかったな。 #
- 無線LANの設定がほぼ完了。一番遠い部屋も倍速で270Mbps表示。ホントの転送レートは測ってないけど今までよりだいぶ速く感じる。体感できるのがうれしいね。 #
- @kie_ お疲れさまー。 in reply to kie_ #
- おはよー。そろそろ出勤。 #
- 散歩に出る。寒いので屋内でお茶を濁すことにする。 #
- 屋内散歩にすると必ず本屋に行ってしまう。行くと必ず本を買ってしまう。 #
- 帰るところ。雪が降っているよ。 #
- なんか今日はフリック入力がヘタだ。い段とえ段をしょっちゅう間違える。 #
- VOX: 読了:三国志男 http://bit.ly/6mk9Vn #
- @kie_ おお。今は264mですか。いずれ見に行かなければ(^^)。 in reply to kie_ #
- ぷっすま見るか。 #
- おはよー。外は寒そうだな。そろそろ出かけることにする。 #
- 眼鏡を忘れてきてしまった。たいへん不自由だ。 #
- オントロジ技術について勉強しなおしてみようかな。 #
- とりあえずオントロジの本を家に持って帰ろう。 #
- 帰ろうと思ったら電車が少し遅れてる。たいしたことはなさそうだけど。 #
- なにかアイデアを出すというのは一人でやると結構つらいものだな。頭の中がぐるぐるしてしまう。 #
- オントロジの本、数年前に読んだんだけどすっかり忘れている。てことは全く理解できなかったってことだな。さて今回はどうだろう。 #
- もうちょっと早く測れる体温計がほしいなあ。 #
- 国体出られずって。。
■タイピングHiの記録【日本語】◆ベストスコア : 1572 (91.50文字/分) ◆50回の平均 : 1248 【英語】◆ベストスコア : 0 (0文字/分) ◆50回の平均 : 0 #typinghi # - おはよー。雪が15cmくらい降ったらしい。今日も夜にはまた降る予報の札幌。 #
- 今日も本を一冊買ってしまった。本屋では読みたいと思うんだけど、買ってしまうとなかなか読み始められなかったりするんだよなあ。たまった本を消化しなきゃ。 #
- もう腰が座っているのに耐えられなくなったので帰ろう。歩くといくらか楽だ。 #
- 麻婆豆腐食べたい。 #
- VOX: ラー油 http://bit.ly/8Suv2s #
- おはよー。今日は病院へ行く日。 #
- 外はマイナス10℃以下か?少しは気温上がってるのか?出るのが億劫だ。 #
- ううむ。今日は病院はしごになりそうだ。 #
- 病院はしご終わり。やっぱり丸一日かかったな。 #
- トマト鍋って予想以上に美味いのだな。ウチでは定番化しそうな感じ。 #
- @kie_ 今日はメインでおなかいっぱいになっちゃいましたけど、ごはんとチーズいれたらリゾットみたいな雑炊になりそうです。あしたの朝試そうかな。 in reply to kie_ #
Powered by Twitter Tools