さっぽろ地下街、9月1日全面禁煙 喫煙所の灰皿、今月中に撤去(北海道新聞)
喫煙者には厳しい時代になったみたいだけど、考えてみれば一方的に迷惑をかけられてきた非喫煙者から見たらまだまだ喫煙者に甘い不平等な状態が続いている。タバコをやめられない意志の弱さを「大目に見る」なんてどうかしている。
とくに飲食店。全面禁煙にすべきだ。うまいものもまずくなるタバコの煙。どうして野放しにするのだろう。
タバコを吸うなとはいわない。喫煙者は人に迷惑をかけない喫煙方法を身につけるべきだ。
読書と日常をプログラミングする
投稿日:
さっぽろ地下街、9月1日全面禁煙 喫煙所の灰皿、今月中に撤去(北海道新聞)
喫煙者には厳しい時代になったみたいだけど、考えてみれば一方的に迷惑をかけられてきた非喫煙者から見たらまだまだ喫煙者に甘い不平等な状態が続いている。タバコをやめられない意志の弱さを「大目に見る」なんてどうかしている。
とくに飲食店。全面禁煙にすべきだ。うまいものもまずくなるタバコの煙。どうして野放しにするのだろう。
タバコを吸うなとはいわない。喫煙者は人に迷惑をかけない喫煙方法を身につけるべきだ。
Copyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.