-
-
クラウドと電子署名 GoogleDriveのドキュメントに電子署名をつけるアプリがリンクできるという記事を見た。 電子署名といってもピンとこない人もいるかもしれない。 簡単に言うのは難しい。 電子文書 ...
-
-
2019/03/24
-おもしろ, モノ, 学び, 技術, 日々, 本
Chromebook, タッチパッド, マウス, ユヴァル・ノア・ハラリ, 中田敦彦, 西川恵
カット&ペーストがやりにくかった Chromebookがあまりにも快適なので、Macbookをすっかり開かなくなってしまった。僕のすることの範囲ならほとんど問題がないのだが、ちょっとだけ不満がある。 ...
-
-
タブレットとペン Androidのタブレットを買った時に、ペンも一緒に買った。どの程度使えるのか試してみるという感じで買ってみたのだが、あまり使っていなかった。 まあ、予想してはいたのだが、書き味が良 ...
-
-
2019/03/17
-おもしろ, モノ, 学び, 技術, 日々, 本
ネットワーク
無線LANの更新 僕の家は大した広さではないのだが、外の回線と繋がっているルータの置き場の関係で無線LANの電波が届きにくい部屋がある。配線の関係で無線LANの親機を家の真ん中に置けないことが問題なの ...
-
-
2019/03/06
-おもしろ, モノ, 働き方, 学び, 技術, 日々, 本
Android
どこまでできるか つい最近まで、僕はMacbookを持ち歩いていた。薄くてさほど重くないので使いやすかった。 フリーランスとしての活動から、会社での仕事も含め、ほとんど問題なく使っていた。 ある時、A ...
-
-
2019/03/02
-おもしろ, カワイイ, 北海道, 日々, 食・飲
ひな祭りにちなんで とあるサロンで出会った方が、チョコレートを作るのを趣味にしていると聞いて、すぐに「食べたい。チョコ会やろう!」と言い出した僕。するとその方はすぐに「やってみたい!」と言って、早速翌 ...
-
-
2019/01/30
-おもしろ, 北海道, 学び, 日々, 本
ラジオ
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 おととい、コミュニティFMに出演してきた話です。 どこからなにがつながるかわからないものです 1月半ばのこと。僕がメンバーになって ...
-
-
2019/01/12
-おもしろ, 北海道, 学び, 思考, 日々, 本, 生き方
そらとメビウス, 前田裕二, 百田尚樹, 若林正恭, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 今日は円山動物園に行ってきました。二十数年ぶりかな? しぃ所長にいろいろ教わりながら 地球いきもの未来Labo〜どうぶつえん研究会 ...
-
-
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 ちょい出ししていた勉強会企画、やっと実施段階に入りました。 知りたくない?コンピュータの「きもち」 ん?「きもち」? と思った方は ...
-
-
2019/01/08
-おもしろ, 思考, 旅, 日々, 本, 生き方
tabizuma, ハンス・ロスリング, 前田裕二, 文章, 百田尚樹, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 また余計なことを考える。 文章には結論が必要なのだろうか 僕はただ「書く」ということが面白いと感じることがあって、全く無目的に文章 ...
PAGE TOPCopyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.