-
-
2019/03/24
-おもしろ, モノ, 学び, 技術, 日々, 本
Chromebook, タッチパッド, マウス, ユヴァル・ノア・ハラリ, 中田敦彦, 西川恵
カット&ペーストがやりにくかった Chromebookがあまりにも快適なので、Macbookをすっかり開かなくなってしまった。僕のすることの範囲ならほとんど問題がないのだが、ちょっとだけ不満がある。 ...
-
-
タブレットとペン Androidのタブレットを買った時に、ペンも一緒に買った。どの程度使えるのか試してみるという感じで買ってみたのだが、あまり使っていなかった。 まあ、予想してはいたのだが、書き味が良 ...
-
-
2019/03/17
-おもしろ, モノ, 学び, 技術, 日々, 本
ネットワーク
無線LANの更新 僕の家は大した広さではないのだが、外の回線と繋がっているルータの置き場の関係で無線LANの電波が届きにくい部屋がある。配線の関係で無線LANの親機を家の真ん中に置けないことが問題なの ...
-
-
2019/03/06
-おもしろ, モノ, 働き方, 学び, 技術, 日々, 本
Android
どこまでできるか つい最近まで、僕はMacbookを持ち歩いていた。薄くてさほど重くないので使いやすかった。 フリーランスとしての活動から、会社での仕事も含め、ほとんど問題なく使っていた。 ある時、A ...
-
-
2019/03/05
-モノ, 学び, 技術, 日々, 本
なんのお茶会か IT関係の会社を退職して、色んな友達が増えて、実感していることがある。 世の中の結構な割合の人達が、ITに対して無関心で生きているという事だ。 まあ、無関心と言っても、この世の中だ。無 ...
-
-
2019/01/07
-おもしろ, モノ, 学び, 思考, 技術, 日々, 本, 社会
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 1000問ノックをやっていてふと気づいたこと。 豊かなことが幸せか いきなり哲学的な事を書き始めてしまったけれど、そんなに難しいこ ...
-
-
2018/12/31
-おもしろ, モノ, 学び, 技術, 日々, 本, 生き方
ネット家電, 佐貫亦男, 前田裕二, 清水克衛, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 シーリングライトをインテリジェントにしたのです。 待ってました Google Homeは出たときから使っていて、まあ主に音楽を聞い ...
-
-
2018/12/11
-おもしろ, ビジネス, モノ, 働き方, 学び, 思考, 技術, 日々, 本
佐貫亦男, 猪瀬直樹, 百田尚樹, 若林正恭, 落合陽一, 読書記録, 講座案内
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 新春から始めるコンピュータの勉強会のことについてちょい出し。 口上 今はITに触れない日はない時代です。もう、ITという言葉が日常 ...
-
-
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 最近手に入れたChromebookについて書いてみる。 パソコン使ってる? 僕は一応MacBookを持っていて、日頃はほとんどそれ ...
-
-
2018/10/22
-Myself, おもしろ, モノ, 健康, 妄想, 技術・科学, 日々
健康, 歯科
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 クラウンってね、歯の話です。 一ヶ月ほど前のこと 右下のクラウンになっている歯が、何かを食べているときに割れてしまったのでした。ジ ...
PAGE TOPCopyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.