-
-
2019/08/17
-働き方, 思考, 日々, 生き方
キャリア
最近いろんなことに手を広げて、「読書と編集」の名前と実態がちょいとかけ離れてきたように思うnyaoです。 履歴書を書くのに困ったことその1 障がい者介護のことで、ちょっと学びたいことがあって、たまたま ...
-
-
たくさんやりたいことはあるのになかなか実行に結びつかない。そういう時期がある。波があって、モノゴトが進むときと、どうやっても手がつかない時がある。 実は波があると思っているだけだ。モノゴトはとにかく手 ...
-
-
タブレットとペン Androidのタブレットを買った時に、ペンも一緒に買った。どの程度使えるのか試してみるという感じで買ってみたのだが、あまり使っていなかった。 まあ、予想してはいたのだが、書き味が良 ...
-
-
2019/03/11
-お金, ビジネス, 働き方, 技術, 日々, 本
確定申告
フリーランスになって最初の確定申告 なかなかギリギリにならないとやらない癖はなおらない。 毎年確定申告は滑り込み状態だ。今年はフリーランスになって最初の年で、申告をしないわけにはいかなかったのだが、去 ...
-
-
2019/03/06
-おもしろ, モノ, 働き方, 学び, 技術, 日々, 本
Android
どこまでできるか つい最近まで、僕はMacbookを持ち歩いていた。薄くてさほど重くないので使いやすかった。 フリーランスとしての活動から、会社での仕事も含め、ほとんど問題なく使っていた。 ある時、A ...
-
-
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 いくつかのテクニカルな事例から。 このブログサイトの技術的な懸念が解決できた 実はこのサイトには技術的な懸念があった。ブログシステ ...
-
-
2019/01/06
-おもしろ, ビジネス, 働き方, 学び, 思考, 技術, 日々, 本, 生き方
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 なるほどとおもったこと。 秘密のシェア会 なんとなく怪しい気配がしなくもないですが、昨日、こんなセミナーに行ってきました。 201 ...
-
-
2019/01/01
-ビジネス, 働き方, 学び, 思考, 技術, 日々, 本
勉強会, 清水克衛, 百田尚樹, 神田昌典, 若林正恭, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 今月からやってみようと思っていること。 知らなくてもいい? まあね、別に知らなくてもいいと思っている人はいいんです。 例えばね、文 ...
-
-
2018/12/29
-Myself, ビジネス, 働き方, 日々, 本, 生き方
仕事, 佐貫亦男, 前だ裕二, 年末年始, 神田昌典, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 僕のミッション1の仕事納めです。 ちょっと遅いですが 今日のミッション1(福祉系)の仕事は、年末らしく利用者さんを宴会に送るという ...
-
-
2018/12/27
-Myself, 働き方, 学び, 思考, 日々, 映画, 本, 生き方
佐貫亦男, 前田裕二, 映画, 若林正恭, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 僕が自分で成長したと思うこと。 ミッション1 僕が第一のミッションと考えているのは、障害のある人のサポートです。 というと、「障害 ...
PAGE TOPCopyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.