カテゴリ一覧
-
-
2019/04/07
-思念波, 思考, 日々, 本
ノート, メモ, 思考, 読書記録
メモは大切 「メモの魔力」が流行っているしね、そんなの当たり前だろうって人も多いだろうなあ。 でも思っているだけじゃね、ダメなんだよね。 僕は歩いている時とか、車を運転している時とかに「ポカッ」という ...
-
-
クラウドと電子署名 GoogleDriveのドキュメントに電子署名をつけるアプリがリンクできるという記事を見た。 電子署名といってもピンとこない人もいるかもしれない。 簡単に言うのは難しい。 電子文書 ...
-
-
老眼の悩み 僕は子供の頃から視力が良かった。ずっとメガネは無縁で過ごしてきたんだけど、40代の頃から遠視ーいわゆる老眼がひどくなってきて、メガネをかけないと近くが見えなくなってしまった。 メガネをかけ ...
-
-
2019/03/24
-おもしろ, モノ, 学び, 技術, 日々, 本
Chromebook, タッチパッド, マウス, ユヴァル・ノア・ハラリ, 中田敦彦, 西川恵
カット&ペーストがやりにくかった Chromebookがあまりにも快適なので、Macbookをすっかり開かなくなってしまった。僕のすることの範囲ならほとんど問題がないのだが、ちょっとだけ不満がある。 ...
-
-
タブレットとペン Androidのタブレットを買った時に、ペンも一緒に買った。どの程度使えるのか試してみるという感じで買ってみたのだが、あまり使っていなかった。 まあ、予想してはいたのだが、書き味が良 ...
-
-
2019/03/17
-おもしろ, モノ, 学び, 技術, 日々, 本
ネットワーク
無線LANの更新 僕の家は大した広さではないのだが、外の回線と繋がっているルータの置き場の関係で無線LANの電波が届きにくい部屋がある。配線の関係で無線LANの親機を家の真ん中に置けないことが問題なの ...
-
-
2019/03/11
-お金, ビジネス, 働き方, 技術, 日々, 本
確定申告
フリーランスになって最初の確定申告 なかなかギリギリにならないとやらない癖はなおらない。 毎年確定申告は滑り込み状態だ。今年はフリーランスになって最初の年で、申告をしないわけにはいかなかったのだが、去 ...
-
-
2019/03/06
-おもしろ, モノ, 働き方, 学び, 技術, 日々, 本
Android
どこまでできるか つい最近まで、僕はMacbookを持ち歩いていた。薄くてさほど重くないので使いやすかった。 フリーランスとしての活動から、会社での仕事も含め、ほとんど問題なく使っていた。 ある時、A ...
-
-
2019/03/05
-モノ, 学び, 技術, 日々, 本
なんのお茶会か IT関係の会社を退職して、色んな友達が増えて、実感していることがある。 世の中の結構な割合の人達が、ITに対して無関心で生きているという事だ。 まあ、無関心と言っても、この世の中だ。無 ...
-
-
シーズンイン 今年もYOSAKOIのシーズンが始まっています。 6月の本祭に向けて、ほぼ毎週土日に練習があります。あ、僕は踊らないのですが。 僕が顔を出しているのは「動・夢・舞」というチームで、障がい ...
PAGE TOPCopyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.