「
放送大学 」 一覧
-
-
放送大学の今学期の単位認定試験が昨日で終わった。僕は試験対策を潔しとしない人なので、試験の時は実力が出る。ああ、ここはきちんと押さえておくべきポイントだったんだなあと試験の時に思ったりする。結果が良け ...
-
-
2014/08/01
-学び, 日々
心理学, 放送大学
昨日は心理統計法の試験だった。統計の試験を選択式でやるというのもなかなかすごいが、すごく勉強していない僕にはなかなか手強かった。例えばカイ自乗検定をしてその結果に1番近い選択肢を選べとか。検定の概念は ...
-
-
2014/07/29
-働き方, 学び, 日々, 本
放送大学, 赤毛のアン
今日は朝からいきなり試験。1講目は9:15から。いろいろあって朝エンジンが暖まるのはだいたい10時頃なのに、その前に試験。北大の構内を歩きながら、自分で選んだとはいえかなりノリが悪いのがわかる。朝の薬 ...
-
-
昨日から僕の試験週間が始まった。放送大学の単位認定試験だ。昨日は1科目。論述式の試験を受けた。あと4科目。残りは択一で、いくらか気が楽なのだが、択一式は容赦ないので侮れない。択一で10問とかだと、あと ...
-
-
2014/06/04
-学び, 日々
AWS, 放送大学, 英語
一年近く、仕事とココロに余裕がなくて休んでいたこのブログ、少し余裕ができたので再開しようと思う。 とは言っても、また仕事が忙しくなるかもしれないし、それよりも大きな変化があるかもしれないのでまたおやす ...
-
-
2014/01/14
-moblog, 学び, 日々
心理学, 放送大学
この三連休はとうとう一歩も外に出なかった。寒くて雪が降っているということもあったし、買い物は家族が済ませてくれた。重いものはネットスーパーで済ませた。降り積もった雪を車の上から除けるのは面倒きわまりな ...
-
-
2014/01/08
-moblog, 働き方, 学び, 日々
放送大学
単位認定試験が今月下旬から始まる。そのために大急ぎで授業を消化しているのだが、学期初めに少しサボりすぎて焦っている。会社の行き帰りに2コマ、帰ってから3コマの受講はなかなか厳しい。勢い就寝時間が遅くな ...
-
-
2014/01/07
-moblog, 妄想, 学び, 思考, 日々, 本
心理学, 放送大学
このところ、放送大学の「比較行動学」の講義を集中的に受講している。試験が近づいて焦っているので通勤中にも講義を聴いている。 「比較行動学」は、簡単にいえば動物の心を考えることである。人間が動物の中に入 ...
-
-
2013/12/29
-学び, 日々
心理学, 放送大学
放送大学を生活に組み入れて一年ちょっと。3学期目に入ったのだが、慣れが出てきて今学期は勉強が追い付いていない。良く言えば仕事に集中していてエネルギーをそちらに取られたのだが、仕事と学生の二足のわらじは ...
-
-
土日は放送大学の面接授業だった。心理学の中でも一番興味のある認知心理学の実験実習。 一日目にはPCにつなぐ脳波計を使って安静時と所定の作業をやっている時でα波やθ波がどう異なるのかという実験だった。α ...
PAGE TOPCopyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.