「
神田昌典 」 一覧
-
-
2019/01/01
-ビジネス, 働き方, 学び, 思考, 技術, 日々, 本
勉強会, 清水克衛, 百田尚樹, 神田昌典, 若林正恭, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 今月からやってみようと思っていること。 知らなくてもいい? まあね、別に知らなくてもいいと思っている人はいいんです。 例えばね、文 ...
-
-
2018/12/29
-Myself, ビジネス, 働き方, 日々, 本, 生き方
仕事, 佐貫亦男, 前だ裕二, 年末年始, 神田昌典, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 僕のミッション1の仕事納めです。 ちょっと遅いですが 今日のミッション1(福祉系)の仕事は、年末らしく利用者さんを宴会に送るという ...
-
-
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 28日に発売予定の本の図表がほぼ出来上がりました。 イラスト地図を作っていました 今回発売になる本は旅行記です。旅行記には地図がつ ...
-
-
2018/12/10
-おもしろ, 学び, 思考, 日々, 本
ショーン・バック, ダン・S・ケネディ, フォトリーディング, 佐貫亦男, 百田尚樹, 神田昌典, 若林正恭, 読書記録
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 昨日、フォトリーディング読書会に参加した時に感じたことを書いてみます。 フォトリーディングとは まあ、まずはフォトリーディングを日 ...
-
-
2018/04/28
-学び, 思考, 日々, 本, 社会
神田昌典, 読書記録
本の情報 どんなことが書いてあるのか? なぜ、活躍できる人は皆「バカ」なのか? 「目的志向型読書」ー知識創造時代のスタンダードスキル 本を持ち、町へ出ようーなぜ本を「大勢で読む」のか アクションが変革 ...
-
-
2016/04/23
-働き方, 学び, 本
神田昌典, 若山陽一
実のところ、この1ヶ月、参っていた。完全にダウンしている。会社人生の斜陽の時期にかかって、今の仕事、いや会社がいつまで保つかということを真剣に考えてしまうのである。こんな悩みを持って集中して仕事ができ ...
-
-
2016/04/19
-学び, 思考, 本
神田昌典
ちょっと読む順番を間違えたかも。これを読んでから「ストーリー思考」を読む方が正しいのだろうな。でも逆に読んだおかげでストーリー思考がどういうわけで出来上がったのかがわかったりはしたな。 全脳思考はいろ ...
-
-
フーチャーマッピングは左のような図を描いて、課題を実現するパワーを生み出す不思議な手法なのです。 例えばプロジェクトをある物語にマッピングして色々な発想を得ることができ、それが課題を解決する方法をおの ...
PAGE TOPCopyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.