「
Kindle 」 一覧
-
-
著者になりたい人をITの基本からサポートする読書と編集のにゃおです。 28日に発売予定の本の図表がほぼ出来上がりました。 イラスト地図を作っていました 今回発売になる本は旅行記です。旅行記には地図がつ ...
-
-
2013/11/13
-moblog, 働き方, 学び, 日々, 本
Kindle, 読書
仕事の他に大学の勉強をしていると、読書の時間がうまくとれない。と言っても、本を全然読んでいないというわけではない。勉強のための本は読む。これがまた専門書で厚かったりして読むのに時間がかかる。そういう本 ...
-
-
2013/02/10
-学び, 日々
Kindle, 本, 英語
お昼すぎまで本を読んでゴロゴロしていた。Kindle本なのだが、最初から電子本として作られた本で、ところどころに外部サイトへのリンクがある。まあそれはKindle Paperwhiteでも問題ないのだ ...
-
-
2013/02/08
-日々, 本
Kindle, 電子書籍
Kindle Paperwhite を使い始めてから、購入した本が30冊になっていた。面白そうな本が安くなっていると思わずポチッとしてしまう。 Kindle自体は家に置いていて、家で本を読むときに使っ ...
-
-
2012/12/11
-学び, 思考, 日々, 本
Kindle, マルクス, 資本論
一冊読み終わったと思ったらまた一冊買ってしまった。やっぱりKindleは手軽すぎる。カードの明細がくるのがちょっと怖い。 一昨日買ったのは 知っておきたいマルクス「資本論」 という本。なんで今さら資本 ...
-
-
2012/11/30
-モノ, 技術, 日々, 本
Kindle, 電子書籍
昨日一冊読み終わって、きょうまた一冊、Kindleで本を買ってしまった。ちょっと探すと安い本が結構あるのだ。それが興味をそそるものだとすぐにポチッとして読みだしてしまう。このスピード感は癖になる。 僕 ...
-
-
2012/11/28
-働き方, 学び, 思考, 技術, 日々, 本
Kindle, 形式手法, 心理学, 放送大学
今日は「形式手法」というソフトウエアの開発技法に関する研修を半日受けてきた。場所が北大のエルムトンネルの北西にあるところで、北大の中でも一番奥まったところにあって、北大の正門から30分歩かなければなら ...
-
-
2012/11/23
-モノ, 日々, 本
Amazon, Kindle
発注時に12月初めに配送になっていたKindle Paperwhiteが今日届いた。一週間も早く届いたのでなんだか得した気分だ。ついでに言えば発注時より値段が500円安くなっている。 というわけで開封 ...
-
-
2012/10/25
-モノ, 技術, 日々, 本
Amazon, Kindle
今年の1月にアメリカからわざわざKindle touchを個人輸入して、それなりに英語の本を読んだりしている。ずっと気になっていたのは日本でサービスがはじまったときにどうなるんだろうということだった。 ...
-
-
昨日の処方変更の様子見のため今日はリワークをお休み。とはいえ、少し気力が回復してきたので家でPC作業を少し。 まず、Kindle Touchのファームアップデート(5.1.0)。今回のアップデートでは ...
PAGE TOPCopyright© NyaoPress 読書と日常 , 2021 All Rights Reserved.